-
ティービオット・ニュータウン・石彫モニュメント
1993年
デザイン及び制作 ケイト・トムソン 本体寸法 480x60x270cmH 素材 スコットランド産黄色砂岩 所在地 英国スコットランド、エアシャー州ティービオット市 メモ ニュータウンの中心広場のモニュメント。植物の成長する様をシンボリックに表現した
-
千葉中央ネオックス彫刻計画
1992年
作品タイトル 「木を見て森を見ず」 デザイン及び制作 ケイト・トムソン 素材 岩手産白御影石 本体寸法 60cmx60cmx350cmH 所在地 千葉県千葉ニュータウン中央 ネオックス内 メモ サブ・エントランスのランドマーク的な作品 作品タイトル 「我々自身の神話」 デザイン及び制作 ケイト・トム
-
御番所公園石彫モニュメント
1992年
作品タイトル 「月の響き」 デザイン及び制作 ケイト・トムソン 素材 白御影石 本体寸法 250x10000x120cm 所在地 宮城県牡鹿町コバルトライン南端御番所公園 月の引力で潮の満ち引きが起こる。そして海面が波立つ、という作品。作品のある公園は3面を海に囲まれた岬、海の向こうに田代島、網地島
-
「コスモス」PACT project
1992年
1.「ビックバン広場」 2.「現在の時空広場」 デザイン及び制作 片桐宏典、ケイト・トムソン、用澤修、吉田昇、ルボミア・ヤネチカ、 アシスタント アンディー・アルプ、岩村俊秀、清本真右、坪井常男 素材 岩手産白御影石, 遠野産黒御影石、鋳鉄</td> 本体寸法 1. 6200cmH 2. 50mx3
-
「詩歌の塔」噴水モニュメント
1992年
デザイン・アレンジ及び制作 片桐宏典、ケイト・トムソン 素材 岩手県姫神白御影石 本体寸法 500cmH 所在地 岩手県北上市詩歌文学公園 発注者 岩手県北上市
-
V.J.ベーリング記念彫刻広場
1991年
ブロンズ像制作 ケイト・トムソン 広場のデザイン及び制作 片桐宏典 本体寸法 1,000x1,000x270cmH 素材 ブロンズ、白御影石、スレート 所在地 宮城県石巻市網地島白浜海岸 メモ ベーリング海峡の発見者であるオランダ人探検家V.J.ベーリングが、探検途上、金華山沖に現れ、当時の住民と交
-
ゆりの木通り彫刻計画
1991年
タイトル 「月が舞い降りるのを見よ」 デザイン及び制作 片桐宏典、ケイト・トムソン 本体寸法 400x35x270cmH, 150x90x35cmH 素材 岩手産白御影石 所在地 静岡県浜松市旧国道一号線 メモ ゆりの木通りに計5点の作品が設置。そのうちのひとつで二人の共同制作作品。 月の緩やかな運