-
英国大使館石庭
2004年
タイトル 「英国大使館石庭」 デザイン及び制作 片桐宏典、金沢克夫 素材 庭石 本体寸法 500x500cm 所在地 東京都千代田区一丁目一番一号 駐日英国大使館内
-
ドチェスター南青山
2004年
タイトル 「Duet」 デザイン及び制作 ケイト・トムソン 素材 カラーラ産大理石 本体寸法 50x50x80cmH 所在地 東京都港区ドチェスター南青山 タイトル 「覚醒する風景」 デザイン及び制作 片桐宏典 素材 玄武岩 本体寸法 50x50x50cmH 所在地 東京都港区ドチェスター南青山
-
シンボル・モニュメントーいわて沼宮内アートロード計画
2003年
タイトル 「ウォーター・マーク~北上川の四季」 デザイン及び制作 片桐宏典 素材 スウェーデン黒御影石、岩手産白花崗岩 本体寸法 700x700x800cmH 所在地 岩手県岩手町いわて沼宮内駅前 記 北上川の四季をテーマにした作品 タイトル 「いわてレッドデータブック」 デザイン及び制作 ケイト・
-
六本木XEX AN彫刻
2003年
タイトル 「無題」 デザイン及び制作 片桐宏典 素材 宮城産玄武石 本体寸法 高さ160cmH 所在地 東京都港区六本木ヒルズXEX An 記 Restaurant closed 2018
-
ろいすカフェ・オブジェ
2003年
タイトル 「無題」 デザイン及び制作 片桐宏典 素材 宮城産玄武石 本体寸法 60cmx60cmx40cmH 所在地 東京都港区新宿区新宿駅ルミネ4F ろいすカフェ 記 和風カフェに設置されたオブジェ。
-
鎌倉女子大学シンボル・モニュメント
2003年
タイトル 「風のリング」 デザイン及び制作 片桐宏典 素材 インド産赤花崗岩 本体寸法 60x185x190cmH 所在地 神奈川県鎌倉市大船 鎌倉女子大学大船新キャンパス 記 新キャンパスを記念したモニュメント
-
坂井医院シンボル・モニュメント
2003年
タイトル 「新しい命の輝き」 デザイン及び制作 ケイト・トムソン 素材 バルカンホワイト大理石、LED 本体寸法 80x65x190cmH 所在地 岩手県岩手郡岩手町五日町から岩手県立美術館に移設 記 坂井医院のモニュメントとして制作されたが、2012年、岩手県美術館のコレクションとなる
-
いわて子どもの森シンボル・モニュメント
2002年
タイトル 「シンフォニア(交響曲)」 デザイン及び制作 片桐宏典 素材 岩手産白花崗岩、クリ、ステンレススティール 本体寸法 450x180x900cmH 所在地 岩手県二戸郡奥中山、岩手県立児童館いわて子どもの森 県営テーマパーク施設のシンボル・モニュメント
-
朝日生命盛岡ビル・アート計画
2002年
タイトル 「日の出を待ちながら2002」 デザイン及び制作 片桐宏典 素材 岩手産白花崗岩 本体寸法 120x60x270cmH 所在地 岩手県盛岡市中央通朝日生命盛岡ビル 記 ビルの外、二カ所に設置 タイトル 「ケルティック・キィ」 デザイン及び制作 ケイト・トムソン 素材 黒花崗岩 本体寸法 6
-
愛宕XEX噴水彫刻
2001年
タイトル 「無題」 デザイン及び制作 片桐宏典 素材 宮城産玄武石 本体寸法 直径90cm, 高さ60cmH 所在地 東京都港区愛宕二丁目5-1、42階XEX愛宕 所在地 和風レストランの池の中に設置された噴水。
-
噴水彫刻、モニュメント
2001年
タイトル 「窓」ほか デザイン及び制作 片桐宏典 素材 宮城産玄武石、インド産黒御影石 本体寸法 最大200cmH 所在地 東京都港区愛代官山La FuenteF4、代官山XEX 和風レストランの池の中に設置された噴水とオブジェ
-
Morimoto 六本木彫刻
2000年
タイトル 「無題」 デザイン及び制作 片桐宏典 素材 岩手産花崗岩 本体寸法 135x50x60cmH 所在地 東京都港区六本木XEX 記 和風レストランの池の中に設置された噴水。
-
子どもの像
1999年
タイトル 「いのち輝くー愛の姉弟像」 デザイン及び制作 ケイト・トムソン 素材 ブロンズ(本体)、栗の木(台座) 本体寸法 約40cmH 所在地 宮城県仙台市太白区八木山 宮城県中央児童館内 「いのちの尊厳を守る会」の依頼で制作、宮城県中央児童館内に寄贈設置。
-
弘前市駅前通りモニュメント計画
1998年
タイトル 「向白神(むかいしらがみ)」 デザイン及び制作 片桐宏典 素材 岩手産白御影石 本体寸法 700x150x500cmH 所在地 青森県弘前市駅前通ダイエー向かい 記 世界遺産「白神山地」のなかの向白神岳をイメージする。 JR弘前駅から商店街に伸びる約2kmの遊歩道に全7基設置されたうちの2
-
駐日英国大使館モニュメント
1998年
タイトル 「親和の小波(さざなみ)」 デザイン及び制作 ケイト・トムソン 素材 岩手産白御影石 本体寸法 1200x700x300cm 所在地 東京都千代田区一丁目一番一号 駐日英国大使館内 記 日英親善を記念して制作。二つの波が寄せ合う姿を表現
-
ヘンリー・ダイヤー記念像
1998年
タイトル 「ヘンリー・ダイヤー像」 デザイン及び制作 ケイト・トムソン 素材 ブロンズ(本体)、岩手産白御影石(台座) 本体寸法 約75cmH 所在地 東京都 東京大学工学部学部長室内 英国スコットランド、グラスゴー市ストラスクライド大学工学部 記 英国祭UK98の一環で一体は東京大学、もう一点はス
-
八丁土蔵記念碑
1998年
デザイン及び制作 片桐宏典 素材 遠野産黒御影石 本体寸法 120x85x35cmH 所在地 岩手県東和町萬鉄五郎記念美術館 記 萬鉄五郎ゆかりの八丁土蔵記念碑
-
スパッシュランド隣接公園彫刻計画
1996年
本体寸法240x240x50cmH所在地宮城県白石市スパッシュランド デザイン及び制作 ケイト・トムソン 素材 伊達冠石 記
-
土谷川開拓五十周年記念碑
1995年
デザイン及び制作 片桐宏典、ケイト・トムソン 素材 ブロンズ、姫神白御影石 本体寸法 1180x60x160cmH 所在地 岩手県葛巻町土谷川 記 (写真は模型)
-
類家南土地区画整理事業竣工記念碑
1995年
タイトル エクリプス(月食) デザイン及び制作 片桐宏典 素材 南アフリカ産黒御影石 本体寸法 230cmx230cmx60cm 所在地 青森県八戸市類家南 記 「 和 」 の モ ニ ュ メ ン ト 土地区画整理事業が動き出し、所期の目的を完遂するに至る経過において、解決されなければならない問題は
-
階上町道の駅ふるさとにぎわい広場広場彫刻
1994年
タイトル 「ホワイト・リーフー白き岩礁ー」 デザイン及び制作 片桐宏典 本体寸法 50mx50mx2m 素材 岩手産白御影石 所在地 青森県階上町 メモ 階上町道の駅ふるさとにぎわい広場の噴水を中心とした石の環境空間的作品。海をモチーフにした様々なオブジェ、ベンチが組み合わされている。 北三陸の穏や